Bocchi(ぼっち)は2015年に立ち上がった、千葉の落花生を未来につなぐ、ピーナッツブランドです。
農薬や化学肥料を使わずに落花生を栽培し、昔ながらの手しごとで大切に加工してお客様にお届けするところまで、生産・加工・販売を一貫して行っています。
2015年の立ち上げ当初に、都内から10名ほどベーカリーシェフがBocchiの畑に来てくれたことがきっかけとなり、少しずつクチコミで広めていただいて、今のBocchiがあります。
加工した落花生製品は、全国のお店で販売をしていただいたり、地域や首都圏のレストランでも扱っていただけるようになってきました。
現在も、お客様に喜んでいただけるような新商品開発に日々取り組んでいます。
沢山の失敗を繰り返しながらも諦めずにチャレンジし続けてこれたのは、地域の生産者さんと落花生の殻を手作業で剥いてくれる方々がいてくれたおかげです。積み重ねたチャレンジが少しずつ実を結び、仕事が生まれていく過程で、Bocchiのスタッフも徐々に増えてきました。
一緒にチャレンジする仲間が増えてきたBocchiは、次なるステップに進もうとしています。
仕事内容 | 【落花生製品の加工】 Bocchiの看板商品であるピーナッツペースト、ゆで落花生、落花生の蜜煮の製造や、最近開始した搾油や落花生スクイーズ(搾りかす)を使用したお菓子製造など幅広くたずさわっていただきます。 将来的には商品の製造だけでなく、品質管理や製造計画の立案、製造スタッフの配置や教育など、全体の管理もお任せしたいと思います。 商品の製造にたずさわるなかで、全体の流れを把握できるようになってから次のステップに進んでいただきます。 【落花生生産の畑作業】 農薬および化学肥料を使わない落花生生産に関わる畑作業をお願いします。現在生産を担当しているスタッフは主に2名。その2名に加わって生産部門を支えてください。 畑作業では主に2種類のお仕事があります。 1.落花生栽培作業、施肥、種まき、除草、培土、収穫など落花生栽培に関わる仕事 畑の管理やお客様が快適に畑で過ごすため畑内の整備(ゴミ拾い、畔の草刈りなど)。 『野積祭』(春の種まきと、夏の堀とり体験イベント)ではお客様にも畑に入っていただきますので、落花生栽培だけではなくお客様にも楽しんでいただけるように畑づくりをしています。 2.地域の落花生栽培に取り組む生産者さんの栽培サポートの仕事 新規就農者に対する栽培支援や、有機栽培に取り組む生産者への栽培支援など、地域の生産者さんと手を取り合い、千葉県の落花生産業を盛り上げていきます。 *その他雑務(小さい畑のため、スタッフ持ち回りで仕事をしています) |
募集対象 | 小さい企業ですので、とにかく本気で取り組んでくれる方 以下のような志向をお持ちの方は、ぜひご応募ください 落花生栽培に本気で取り組みたい人 / いつか独立して落花生栽培をしたい人 / 自然が大好きで鳥とか虫とか見つけるとついそちらに目がいってしまう人 / 落花生製品の加工に本気で取り組んでみたい人 / 自然や落花生への愛ならば誰にも負けない人 / 土いじりが好きで、大地の呼吸が聴こえる人 / 環境改善に興味関心がある人 / 畑も落花生もよく知らないけれどとにかく本気な人 以下のような経験や思いを活かせます もっと自分の携わっている商品に自信を持ちたい人 / 製造スタッフとして、もっと成長していきたい人 / 少ない数で品質にこだわった商品づくりに携わりたい人 / 一から落花生栽培から加工販売のノウハウを叩き込んでもらいたい人 |
雇用形態 | 正社員(パート勤務等希望の方はお伝え下さい) |
勤務時間 | 原則8:00~17:00(作業によって変動あり) |
勤務地 | 株式会社セガワ 匝瑳工場 千葉県匝瑳市野手1437-1 |
休日 | 8〜9日/月(会社カレンダーによる) |
給与 | 210,000~(別途職務能力手当、業績により賞与あり) |
加入保険 | 雇用保険、社会保険、厚生年金、労災 |
必要資格・免許 | 普通自動車免許 |
その他 | 交通費支給 |
採用担当 | 加瀬宏行(かせひろゆき) |